SONY α55のペリクルミラーって何が良いの?(sonyalpharumors.com)
一眼レフのミラーを半透明にするという噂のソニーα55がリークしまくっていますが、そもそも半透明ミラーにすると何が良いのでしょうか・・・
sonyalpharumors.comがまとめたペリクルミラー機のメリットとは・・・
- ミラーを可動させなくて良いので、0.1秒以内に撮影が可能になる。
- 位相差AFが動画撮影時でも動作する
- 10フレーム秒というハイスピード連写が可能になる
- ミラーアップによるブラックアウトが無くなる
- コンパクトなデザインが可能になる、半透明ミラー一眼レフは、α550より25%軽量化され、20%ダウンサイジングされる。
ということなんだそうですが、5つの利点のうち、2番目以外はミラーレス機でもそのまま通用するかもしれませんね。
(高速AFについては今後のソフトなどのアルゴリズムの進歩にかかっているかもしれません。)
それより、現時点では既存の位相差AF用に開発されていたレンズ資産がそのまま使えるという利点の方が大きいかもしれません。
また将来的には、動画撮影で位相差AFが使える利点をもっと活かしたビデオカメラが出ると面白いかもしれませんね。
ライバルはフジの位相差AFセンサーかな?