YOUのデジタルマニアックス

カメラや写真の気になるニュースや話題をポストします

スポンサードリンク -
#Canon#Nikon

ニコン D800 .v.s. キヤノン EOS 5D mark III 画質比較など(ASCII.jp)

Pocket
LINEで送る

発売が同時期となりまさにライバル機となるNikon D800とCanon EOS 5D mark IIIの比較記事

今回は有効約3630万画素の「ニコン D800」と、有効約2230万画素の「キヤノン EOS 5D Mark III」の画質についてチェックしていく。

Via : ASCII.jp:ニコン「D800」&キヤノン「EOS 5D Mark III」の画質総チェック!|春のきらめく一瞬を最新デジタル一眼レフで切り取れ!

◆高感度

  • D800
    • ISO 50 ハイライト側の階調が狭い
    • ISO 400 ノイズが発生
    • ISO 1600 ノイズ少し目立つ
    • 偽色はISO 800から出はじめISO 3200あたりから目立ってくる
    • ISO 12800とISO 25600はそれなりの割り切りが必要
    • 感度を上げても細部のキメ細かさはそこそこ残っている
    • 美味しく高画質が楽しめるのはISO 100とISO 200の2択
  • EOS 5D Mark III
    • ISO 50 ハイライト側の階調がかなり狭い
    • ノイズはISO 400から
    • ISO 3200あたりでノイズが目立ちはじめる
    • ISO 6400 ノイズによる解像感の低下
    • ISO 102400 偽色もノイズも多く、細部のディテールも崩れがち
    • ISO 51200くらいなら縮小して使う分には十分なクオリティ
    • ISO 100からISO 400までの間であれば高画質を保てそう

◆撮影機能

  • D800
    • HDRの効果はおとなしい印象、自然な仕上がり、不自然さがない
    • 言われないとHDRだとは分かりにくいが自然に階調幅の広い撮影ができるのは利点
    • 「アクティブD-ライティング」あくまでも補助的な機能、思い通りのコントラストにならない場合がある
    • スナップ撮影ならば基本的にオートにしておいて問題はない
    • 多重露出機能自動的に露出を合わせてくれるので、難しい計算をしないで撮影を楽しめる
  • EOS 5D Mark III
    • ただのHDR合成ではなく、特殊効果っぽい写真に仕上げられる。
    • オートライティングオプティマイザは主にシャドー側に効果があり
    • 高輝度側・階調優先機能はハイライト側に効果があるハイキー調な写真を撮るときに使うと効果的
    • 多重露出は機能満載、使い方次第でかなり面白い写真が撮れる

◆まとめ

  • D800
    • 質実剛健なニコンらしいイメージ
    • ISO 100~200の感度では、2台で画質に大きな差はなく、D800のほうが画素数が多い分、より細部の表現力が勝る
    • 大幅なトリミングが可能な点は商業ベースで考えるととても重要な要素
    • モデル撮影などで35mm判ベースのデジカメを使いたいと思ってるプロは少なくはない
    • ファイルサイズが大きいとPCのHDD容量やメモリーカード(1度に撮影できる枚数)に大きく影響
  • EOS 5D Mark III
    • 意欲的な機能を多く盛り込んできてキヤノンらしい印象
    • 高感度での実用性やHDRのクオリティー、合成機能の充実ぶりなど、機能面においてはEOS 5D Mark IIIに軍配
    • 特に商業用途で使うことがない場合には、EOS 5D Mark IIIのほうが画質とコストのバランスが比較的とれていると言える

ということで、D800を導入される方はその画質を堪能するにはPC環境やストレージなども考慮する必要がありそうですね。
勿論5D3の2230万画素でも同様のことは言えるかもしれませんが・・・・

Nikon x PORTER GORE(R)防水カメラショルダー

Nikon x PORTER GORE(R)防水カメラショルダー
価格:50,400円(税込、送料込)

Pocket
LINEで送る

Amazon アソシエイト


関連コンテンツ

楽天トラベル

コメントを残す

Amazon プライム対象