パナソニックが「マイクロ分光素子」イメージセンサ高感度化技術を発表
Panasonicが従来のイメージセンサーに用いられているRGBカラーフィルタに変わる「マイクロ分光素子」の開発を発表しました。
パナソニック株式会社は、光の波の性質(光波)を使って撮像素子に入射する光を色ごとに分離できる、独自の「マイクロ分光素子」を考案・開発し、イメージセンサに適用することで高感度なカラー撮影を実現する事に成功しました。光の回折現象を微細な領域で制御するマイクロ分光素子により、カラーフィルタを使用しない色配置が可能となり、カラーフィルタを使用する従来の方式と比べ、約2倍の高感度化を実現しました。
Via : マイクロ分光素子を用いたイメージセンサの高感度化技術を開発 | プレスリリース | ニュース | パナソニック企業情報 | Panasonic
- 従来比約2倍の明るいカラー撮影が可能
- 従来のカラーフィルタの置換えとして設計ができ、CCDセンサ、CMOSセンサ共に適用が可能
- 従来の半導体デバイスの製造で用いられている無機材料や加工プロセスを使って作製することができる
ということで、すぐにでも2倍明るく受光出来るイメージセンサーを製造することが可能なりそうです。
詳しい技術説明はパナソニックのニュースリリースに記述されています。
またNature Photonics 電子版でもその内容を購読することが出来るということなので、興味がある方は熟読してくだい。
光を100%捉えることが出来る技術のようですが、ベイヤー配列センサーとはことなる画像処理が要求されそうです。
FOVEONやXTransセンサーのように、独自の写真表現が可能になる仕組みだとより楽しみですね!
ピンバック: パナソニックの新マイクロ分光センサーの原理が良く解る動画 | YOUのデジタルマニアックス dmaniax.com
ピンバック: パナソニック GH5s は1200万画素〜1600万画素の新型センサーを搭載か?(photorumors) | YOUのデジタルマニアックス