YOUのデジタルマニアックス

カメラや写真の気になるニュースや話題をポストします

スポンサードリンク -
#RICOH

リコーがモバイル機器搭載カメラ向け画質認証プログラム「GR certified」を発表

Pocket
LINEで送る

リコーイメージング株式会社が、モバイルカメラに関するコンサルティング及び、第三者機関として画質基準に関する認証を行うサービスを発表しました。

本プログラムは、年々需要が拡大しているモバイル機器をきっかけに写真撮影を楽しまれるお客様に対し、より高画質・高品質な写真を体験いただくことで、趣味や芸術表現としての写真の素晴らしさ、さらにはカメラ自体への関心を高めていただくことを目的に開始するものです。

Via : リコー「GR」シリーズ開発メンバーによるモバイル機器搭載カメラ向け画質認証プログラム 「GR certified」の開始および認証第一号決定のお知らせ|RICOH IMAGING

「GR certified」プログラムの内容は以下の通り

  • モバイル機器開発メーカーに対するカメラ画質のコンサルティング、審査、認証を有償でおこなう
  • 画質基準として「GR Quality Regulation for Mobile」を設定
  • 画質基準に沿ってモバイル機器用のカメラモジュール開発に協力
  • 開発完了した対象機器に対しての最終チェックを実施
  • 設定基準が満たされている場合はリコーが第三者機関として「GR certified」として認証
  • 「GR Quality Regulation For Mobile」における評価ポイント(一例)
    • 光学性能・・・・各種収差、MTF、ゴースト・フレア等
    • 画質特性・・・・鮮鋭度、ノイズ処理等
    • 製造特性・・・・製造上のばらつき収束等
  • 「GR certified」認証第一号
    • シャープ:ドコモスマートフォンAQUOS ZETA SH-01G (2014年11月発売予定)
    • シャープ:ドコモスマートフォンDisney Mobile on docomo SH-02G (2014年11月発売予定)

ということで、AQUOSとディスニーモバイルの端末に、「GR」の文字が誇らしげに付けられるということになりそうです。

シャープのスマホサイトにも「GR certified」のマークが掲載されています。

興味深いのは「各種レンズ収差を補正するデジタル画像補正は行わないこと。」ということで、これはGRシリーズと同じ考え方ということで流石「GR certified」という感じですね。

今後、スマホメーカ各社にGRのロゴが掲載されるようになれば良いですね!
私もGRユーザーの一人として、次期スマホ候補として考えたいと思います!;;^^)

Λ◎◆ リコー RICOH GR Limited Edition

Λ◎◆ リコー RICOH GR Limited Edition
価格:80,946円(税込、送料別)

Pocket
LINEで送る

Amazon アソシエイト


関連コンテンツ

楽天トラベル

コメントを残す

Amazon プライム対象