ネガフィルムをスキャンする最良?の方法(Darryl Carey)
写真家のDarryl Carey氏がYouTubeにBest way to scan film negatives with a digital camera & Negative Lab Pro つまりネガフィルムをデジタル化する最良の方法という動画をアップされています。
机の上に置いたライトボックスの上にネガフィルムを置いて撮影するだけ(セッティングはそれなりに必要ですが)という方法のようです。
Nikonのフィルムデジタイズアダプター ES-2を使っても、Zシリーズのようにソフト側が対応していないようですし、中判フィルム?ーザーの方もご参考になるかと思います。
ソフトウェア
ご存知の方はいらっしゃと思いますが、LighitroomのプラグインNagatve Labo Proが使われています。
これめちゃ便利ですね。
モノクロネガだとPhotoshopで階調の反転とか、トーンカーブ等でなんとか出来ると思いますが、このソフト使うとカラーネガも一発でネガ化出来るのが素晴らしいです。トライアル版がダウンロードできるようでお試しも可能なようで価格は99ドルです。
最新バージョン 2.1のプロモーションビデオ。99ドル以上の価値があると思います。
カメラとレンズ
レンズは勿論マクロレンズですが、MFレンズでもOKそうです。
フルサイズだと1:1が、マイクロフォーサーズだと1:2で十分だと思います。
カメラはある程度の画素数、三脚での水平設置で軽量なこと、マクロ撮影が得意、レンズのボケは全く必要無いことから、より気軽に撮影するにはマイクロフォーサーズが向いているように思えます。
Panasonic G9は2030万画素センサーですので通常のキャプチャではちょうど良い画素数で、更に高画質なスキャンが必要な場合は8000万がそのハイレゾモードが使えますのでこのような用途にはぴったりですね。(勿論オリンパスのカメラでも良いと思います)
加えてマイクロフォーサーズですのでマクロレンズが安価に入手出来るのが良いですね。
パナソニック 単焦点 マクロレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G MACRO 30mm/ F2.8 ASPH. / MEGA O.I.S. H-HS030
Panasonic マイクロフォーサーズ用 ライカ DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8 ASPH. MEGA O.I.S 単焦点 マクロレンズ H-ES045
フイルムホルダー
動画では撮影時にフィルムをセットするフォルダーとして、lomographyのDititalLIZA を使われています。
フィルムをセットする際に上下にプレートを挟みマグネットで吸着することでフラットにするlomographyのスキャナーマスクという製品が使われています。
日本でもlomographyのストアで販売されています。
35mmフィルム用
120フィルム用
YouTubeでもためになる動画を多数アップされている写真家の伴先生がこのDigitaLIZA のレビュー動画をアップされていました。視聴は→こちら
とても参考になります。流石です。
安いのではこんなのがありますちょっと平面性が気になるところですが、お試しには良いかもしれません。
ライトボックス
最近は光源がLEDになっているようですね。
またアマゾンで検索してみるとフィルムのビューワー用というよりもトレース台としてヒットします。
これらの安価なようですが、私はこの手の製品使ったこと無いのですが、フィルムスキャン用としてどうなんでしょうか?
LED光源と聞くとフリッカーが気になるのでどれを買って良いかわかりません。
フジカラー製のLEDビューワーなら確実だと思いますが、お遊びで使う分にはかなりお高いようです。(勿論本気で使うならこれしか無いとは思いますが)
こちらアマゾンチョイスの製品。日本製だそうです。これよりも安い製品多数ありますが、トレース台として販売されている場合は申し訳ありませんが自己責任でお願いいたします。
A4 でもいいかも
水準器
水準器もピンキリですね。
三脚
テーブルの端に置いてライトボックスの真上に来るように設置出来る三脚、またスライディングアーム等が必要です。ただ、カメラ+レンズ重量を考慮してバランスが取れ安定出来る設定が必要だと思います。
Neewer カメラ三脚 360度回転可能なセンターコラムとボールヘッドQRプレート付き 184cmポータブルマグネシウムアルミ4セクション三脚レッグ DSLRカメラビデオカメラ用 15kgまで
いかがでしょうか?
コロナウィルスでステイホーム状態になっている今だからこそ、過去のフィルムのスキャンも楽しそうですね!