YOUのデジタルマニアックス

カメラや写真の気になるニュースや話題をポストします

スポンサードリンク -
カメラ・写真情報

アドビがM1ネイティブ版のLithtroomをリリース!早速PetaPixelが比較テストを実施してわかったこと

Pocket
LINEで送る

本日AdobeがLightroomのM1ネイティブ対応をリリースしました。

Adobe Lightroomが、Apple M1とWindows ARMプラットフォームの両方にネイティブアプリとして対応した、といううれしいニュースをご報告します!

Via:Adobe Lightroom Blog – 2020年12月フォト製品

またApple ProRAWフォーマットに対応したということで、iPhoneのカメラでも更にLightroomのパフォーマンスを得ることができるようです。
一方で、Lightroom Classic、Photoshop、Adobe Camera RawのApple M1ネイティブバージョンは現在開発を進められているということです。

そしてPetaPixelのサイトが早速このARM版Lightroomと。Rosettaエミュレーション、更にIntelネイティブでのパフォーマンスを比較されています。

Benchmarking Performance: Lightroom on M1 vs Rosetta 2 vs Intel

テスト条件

  • M1搭載の新Apple MacBookProとIntelベースのMacBookProを使用
  • LightroomでSONY α7RIVとPhaseOneの1億画素の写真を用いる
    • 100枚のα7RIV写真と150枚のPhaseOne画像のインポートとエクスポートするテストを実施
    • 100%解像度で、sRGB JPEGと16bit TIFFをエクスポートするテストを実施
  • 3回実行したテストの平均を算出

インポートテスト

M1 ネイティブ版Rosetta 2 エミュレーション版Intel Mac版
α7RIV 100枚インポート18秒16秒16秒
Phase One 150枚インポート22秒22秒24秒

エクスポートテスト

M1 ネイティブ版Rosetta 2 エミュレーション版Intel Mac版
α7RIV JPEGエクスポート18分41秒17分45秒18分43秒
α7RIV TIFFエクスポート20分19秒21分12秒19分36秒
PhaseOne JPEGエクスポート31分50秒34分52秒31分23秒
PhaseOne TIFFエクスポート38分23秒45分35秒35分42秒
  • ARMバージョンとエミュレーションでは標準のインポート/エクスポートで大きなパフォーマンスの向上は見られなかった。
    • M1 Lightroomの方がエクスポートタスクでわずかな速度の上昇があるようにも見える。
  • IntelモデルはM1モデルの2倍のRAMを搭載しているにもかかわらず、エクスポート時間とインポート時間は同等だった
  • 最も顕著な改善はアプリの全体的な使いやすさである。
    • M1ネイティブの方がアプリはよりスムーズに実行される、またCPUの負荷が少ないのでファンが動作しない
  • Intel MacBookProはすべてのエクスポート実行中にファンが盛大に音を立てていた
    • 約20秒のインポートでさえファンが動作する
  • 対するM1 MacBookProはずっと静かなままであった
  • Appleが独自のシリコンチップで達成したのは、完全な電力制御が出来るようになったということだろう

ということで、M1 MacBookPro +ネイティブLightroomは、Intel MacBookProとパフォーマンスは同等ながらも、MacBook Proユーザーが長年にわたり悩ませながらも慣れっ子になってしまった、高負荷時のファン動作が無くなったというのは素晴らしい進化ということですね。
おそらくバッテリーの持ちも大きく変わってくるのだろうと思います。
またRosetta2エミュレーションでもそれほど気にする必要は無いようなので、今 M1 MacBookProを購入されても問題は無いのかもしれませんね!

Pocket
LINEで送る

Amazon アソシエイト


関連コンテンツ

楽天トラベル

コメントを残す

Amazon プライム対象