YOUのデジタルマニアックス

シグマ fp Lの6000万画素センサーは高感度でもfpにも負けて無いかも、α7RIVよりもちょっといいし(Photons to Photos)

Photons to PhotosのサイトにSIGMA fp LのISO-ダイナミックレンジデータが追加されたということです。

Pphotonstophotos.net measured the Sigma FP-L dynamic range and as you can see it clearly outperforms the Sony A7rIV

Via: SAR : Curiosity: Sigma FP-L with similar (or same?) Sony A7rIV

で下のグラフは、黒:SIGMA fp L、ブルー:SIGMA fp、グリーン:SONY α7RIVでの比較です。

まずfp L vs α7RIVですがほんの少しfp Lの方が良さそうですね。

fp Lの弱点としてローリングシャッターが激しいということ、またα7RIVの像面位相差の方が強力そうという差があると思いますが、これらの設計はISOとのトレードオフになっているのかもしれませんね。

次に、fp L vs fpですが、ISO800くらいまでfp Lの方が優っている感じ、それ以上ではほんの少しfpが上にプロットされていますがほぼ同等と言うことでね。

Photons to Photos の結果の限りだと思いますが、高画素=ダイナミックレンジもISOも弱いと言うことはSIGMAが採用したセンサーには当てはまらないと言うことですね。
(同じシリーズのカメラとしてそのように設計したセンサーを搭載してるのかもしれませんが)

ということで手前味噌で申し訳ありませんがfp Lユーザーとして嬉しい結果です(^^

——- おまけ ——–

同じくPhotons to Photos のサイトでSONYモデル同士の比較を出してみました。

下のグラフは、グリーン:α7RIV、ブルー:α7III、オレンジ:α7SIIIを出してみました。

低感度ではα7SIIIの方がダイナミックレンジが低いですね。(感度が飽和?)
また高感度性能もα7SIIIが良いということはなさそうです。

Photons to Photoは、ネットに公開されている写真画像を分析すると言う方法のようなので、スタジオ環境のDxO Markよりも正確性は欠けるかもしれませんが、実態性はあるのかもしれません。

ただDxOのテスト結果も同様の傾向で、高画素のα7RIVが高感度やダイナミックレンジで負けていることは無いようです。

というよりもα7SIIIの場合はFX3と共用する動画向け?の性能を追求しているようなので、動画の場合は別の指標があるかもしれませんね。

《新品》 SIGMA (シグマ) fp L 【KK9N0D18P】
価格:250000円(税込、送料無料) (2021/6/24時点)

シグマ fp ボディ
価格:200000円(税込、送料別) (2021/6/24時点)

モバイルバージョンを終了