YOUのデジタルマニアックス

カメラや写真の気になるニュースや話題をポストします

スポンサードリンク -
#Canon#Nikon#SONY

ニコン Z9は実際どんだけすごいのか?スペック上でα1とEOS R3で比較してみることにした

Pocket
LINEで送る

連日SNSやYouTubeではNikon Z9はこれまでのフラッグシップ機の性能を大幅に凌駕する最高のカメラなどなどの表現で絶賛状態が続いています。

私もニコンプラザでそれを実感してきましたので、Z9は最高の間違い無いという感じですが(個人的には使い切れ無いで終わる)Nikon Z9は他社のフラッグシップ機(準フラッグシップ機)と単純にスペック上でどのような違いがありどこが凄いのかを確認してみることにしました。

イメージセンサースペックの比較

 Nikon Z9SONY α1Canon EOS R3
形式裏面照射積層型CMOSセンサー裏面照射積層型CMOSセンサー
Exmor RS CMOS
裏面照射積層型CMOSセンサー
総画素数5237万5050万2670万
有効画素数4571万5010万2410万
ISO感度ISO 64~25600ISO100-32000ISO100~102400
センサー読取4ms5ms(ネット記事より)5.56ms?(バルブ速度より予測)

Z9とα1のスペック数値上の大きな違いは無いですが、やはりZ9では読み出し速度4msに到達したことに意味がありそうですね。
これによってX同期 1/250s というメカシャッター並みの大台をクリアしたことかと思います。
その結果フラッグシップ機でもメカシャッターを使わないという決断に至ったのかと思います。

シャッター関連のスペック比較

 Nikon Z9SONY α1Canon EOS R3
メカシャッター非搭載1/8000-30秒1/8000~30秒
メカX同調1/400秒電子先幕:1/250秒
電子シャッター1/32000~30秒1/32000-30秒1/64000~30秒
電子X同調1/250秒1/200秒1/180秒

やはりα1はフラッシュ同期を1/400sに出来るのは未だメカシャッター(電子先幕?)も未だメリットありそうですね。
これを電子シャッタが実現するには2.5msというスキャン速度が必要ですが、近い将来到達することになるのでしょうか?

AFスペックの比較

 Nikon Z9SONY α1Canon EOS R3
呼称ハイブリッドAFファストハイブリッドAFデュアルピクセルCMOS AF II
フォーカスポイント493点759点1053分割
測距検出範囲-6.5~19EV(F2.0 F1.2)EV-4 – 20(F2.0)EV-7.5~20(F1.2)
AF演算120回/秒最大120回/秒最高約60回/秒
AF機能・キーワード3D-トラッキング
ディープラーニング9種被写体検出
4D FOCUS
AI活用「リアルタイムトラッキング」
視線入力
ディープラーニングEOS iTR AF X

暗所のAFについては、 NikonがアピールするようにZ9強そうですね。次がEOS R3という感じでしょうか。。。。
AF検出範囲は、訂正:Z9もR3と同じF1.2での値でしたので、EOS R3の方がスペック上の低照度が強いという判断にしました。(追記&補足:F1.2でのスペックでしたので約1.5段分引いて考えました)
AF演算速度についてはZ9とα1は同等なので、あとはアルゴリズムの差ということで、これは現場で使わないとどちらが優れているのか解らなそうです。
また被写体やシーンによって向き不向きがあったり、カメラマンさんとの相性もあるとも思います。が、まぁこれら3機種はオリンピックに投入されるくらいなので今最高のAF性能を持つカメラと言えると思います。

連写スペックの比較

 Nikon Z9SONY α1Canon EOS R3
連続撮影20コマ/秒最高約30コマ/秒最高約30コマ/秒 
連続撮影可能枚数高効率RAWで1000枚以上RAW(圧縮): 238枚
RAW+JPEG: 192枚
C-RAW 420枚
RAW+JPEG 150枚

Z9だけが30コマ/秒ではないので、可能枚数の比較はできないかもしれませんが、EOS R3の2倍の画素数でこの値は素晴らしいですね。
ただ、1000枚ともなるとさすがにバッファメモリの容量だけではなく、メモリカードの速度も影響してくると考えるとα1はメモリカードTypeAというのが制約になっているかもしれません。

測光スペックの比較

 Nikon Z9SONY α1Canon EOS R3
測光範囲-3~17EVEV-3 – 20EV-3~20

まぁ問題となりそうな暗所については3機種同じという感じですね。

ボディ側手ブレ補正スペックの比較

 Nikon Z9SONY α1Canon EOS R3
方式5軸補正5軸補正5軸対応
効果最大6.0段5.5段 最大8.0段

EOS R3の8段分というのは強力ですね!

EVFのスペック比較

 Nikon Z9SONY α1Canon EOS R3
方式0.5型 Quad-VGA OLED0.64型Quad-XGA OLED0.5型 OLED
 Real-Live Viewfinderブラックアウトフリーブラックアウトフリー
ドット数約369万ドット9,437,184ドット576万ドット
倍率約0.8倍約0.90倍0.76倍
リフレッシュレート60fps(海外レビュー記事より)STD 60fps / HI 120fps / HI+ 240fps60/120fps
輝度3000cd/m2

Z9はなんといっても、途切れない表示のリアルタイムビューファインダーがこのカメラの売りになっていると思いますが。これを実現するためにドット数も低くしているということでしょうかね。
また、リアルタイムでコンスタントに表示されるということが無理してリフレッシュレートを上げる必要がなく60fpsでOKということなんでしょうね。

モニターのスペック比較

 Nikon Z9SONY α1Canon EOS R3
構造3軸チルト式チルト式バリアングル
サイズ3.2型3.0型3.2型
ドット数約210万ドット1,440,000ドット415万ドット
タッチタッチパネルタッチパネルタッチパネル

α1は入門~中級機くらいのドット数ですが、さすがにフラッグシップ機ということで表示品質はちゃんとしていると思われます。
まぁ3型のモニタではこれくらいのドット数があれば十分ということなんでしょうね。

メモリカードのスペック比較

 Nikon Z9SONY α1Canon EOS R3
種類1CFexpress Type BCFexpress Type ACfexpress Type B
種類2XQDカードSDSD

SDカードの対応は、広いユーザー様にはとても便利かもしれませんが、プロ向けは Cfexpress Type B ということになりそうですね。
α1はさすがにボディサイズの制約がありTypeAですが、その代わりに両スロットともにSDにも対応出来るのがいいですね。

インタフェースのスペック比較

 Nikon Z9SONY α1Canon EOS R3
ホットシューホットシュー(ISO 518)マルチインターフェース(MI)シューマルチアクセサリーシュー
GPSGLONASS、みちびき非搭載GLONASS、みちびき
イーサネットIEEE802.3ab(1000BASE-T )1000BASE-TIEEE 802.3u(1000BASE-T )
Wi-FiIEEE 802.11a/b/g/n/acIEEE 802.11a/b/g/n/ac、 2×2 MIMOIEEE 802.11b/g/n/a/ac IEEE 802.1X
BluetoothVer.5.0Ver. 5.0Version 5.0

α1とEOS R3にはマルチインターフェースが搭載されているのが動画機としてかなりアドバンテージがあるのではないでしょうか?
個人的には報道用のプロカメラとしてGPSは必須だと思いますが、α1はコンパクトなのでGPS搭載は難しいのかもしれませんね。

バッテリスペックの比較

 Nikon Z9SONY α1Canon EOS R3
容量10.8 V, 3300 mAh 7.2 VDC、16.4 Wh10.8V/2700mAh
撮影可能コマ数約700コマ約430枚約620枚

カメラ単体でのスペックはZ9が一見良さそうですが、バッテリ容量と枚数の関係はどれも同じという感じです、
そしてα1はやや省エネなので縦グリでバッテリを追加すれば2倍になりますね。
ただNikonの撮影枚数のスペックの余裕があることが定評ですので、いずれにしてもこのスペックだけは一眼レフカメラに及ばないという感じですね。

サイズ・大きさ比較

 Nikon Z9SONY α1Canon EOS R3
寸法(幅 × 高さ × 奥行)mm149×149.5×90.5128.9 x 96.9 x 80.8150.0×142.6×87.2
質量約1340g約737g約1015g

まぁこれはα1が圧倒的に小さいのですが、Z9はEOS R3より300g以上重いのが判ると思います。
ただフラッグシップ機は重量は二の次ということですね。

静止画記録スペックの比較

 Nikon Z9SONY α1Canon EOS R3
記録画素8256×5504 8640 x 5760 6000×4000
HEIF4:2:0 / 4:2:2HEIF対応
RAW14ビット14ビット14ビット

Z9がHEIFに対応していないのがちょっと気になるところです。
20コマ/秒以上連射していると大量のファイルが発生しますので、RAW現像はめんどくさい、JPEGはもうちょっと画質の余裕が欲しいということもあるかもしれませんので、将来はHEIFがいいのかもしれませんね。

動画記録スペックの比較

 Nikon Z9SONY α1Canon EOS R3
RAW8K 60p 12bit RAW  アップデート予定外部記録6K RAW 59.94fps 2600Mbps
8K30p H.265 10-bit 400Mbps30p  XAVC HS 4:2:0, 10bit 400Mbps
8K連続撮影時間125分30分
4KProRes 422 HQ 60p 10-bit 約340MbpsXAVC HS 4K4:2:2, 10bit 60p  200MbpsALL-I 59.94fps:約940Mbps

Z9は8Kでの連続撮影で注目されていますが、EOS R3もRAW記録や4Kでも高ビットレート記録になっていることなどいずれも動画最強ミラーレスカメラであることは間違いなさそうですね。

実売価格の比較

カメラのキタムラさんで比較させて頂きます。

Nikon Z9SONY α1Canon EOS R3
実売価格628,650円783,990円673,200円

やはり価格についてはNikon Z9はかなりお買い得な感じがしますね。まぁフラッグシップ機ですので60万円を超えるというで、それなりの投資は必要とはなりますが、、、、

まとめて考えてみると

スペックのみを比較すると、Z9が、α1、EOS R3をあらゆる面で超えているということはなさそうです。

さすがにこれらの最高のカメラが使うデバイスによるスペック上の到達点は同じくらいであると言って良いのでは無いでしょうか?

Nikon Z9はスペックのバランスが良いこと、そしてセンサーのスキャンレートが3機種中で最短の4msというのと、EVFへの画像を別パイプラインで処理するデュアルストリームがミラーレスカメラの完成度を高めたという感じでしょうか?

Nikonのミラーレスカメラの進化は遅い、と言われていましたが、フラッグシップ機をミラーレスに移行するハードルとしてセンサーが4msになるのを待っていたのかもしれませんね。

一方でセンサー性能もプロセッサー性能も半導体技術の話ですから、SONYやCanonが採用するチップもすぐに(あるいは既に)同程度、あるいはZ9以上になるかもしれませんね。(事実EOS R3の動画ビットレートは桁違いですし)

とは言え、α1もEOS R3も今年のカメラですから、次のモデルは2年後3年後でそれが実現されることになりそうです。

あるいは、α1MK2とか、EOS R1がすぐにでも出るのであれば話は変わりそうですが、、、、

Pocket
LINEで送る

Amazon アソシエイト


関連コンテンツ

楽天トラベル

ニコン Z9は実際どんだけすごいのか?スペック上でα1とEOS R3で比較してみることにした」への4件のフィードバック

コメントを残す

Amazon プライム対象