Canonが2021年12月期 決算発表を行いましたので、カメラ事業を中心に見てみました。
2021年全社実績
- 2021年はコロナの影響で大きく落ち込んだ前年から大幅な増収増益を達成。
2021年実績
- カメラ市場に底打ち感が見え始めている。
- 海外を中心に販売組織や生産拠点の構造改革を進めコロナの影響下でも利益を創出できる強靭な体質に。
- 供給不足の影響がありながらも、2桁の高い収益性を回復。
2022見通し
- 昨年に続き2桁の高い利益率を維持
イメージング(カメラ事業)ビジネスユニット詳細
- 2020年はコロナによりカメラの販売台数が大幅に落ち込んだ影響で収益性が一時的に低下。
- 2021年は2桁の利益率を上げて通常の状態に回帰。
- カメラ需要はコロナ禍で大きく縮小することを懸念したが、増加した。
- 余暇の時間を使って家の中での撮影やオンラインでの発信を楽しむ人が増えた。
- 各社のフルサイズミラーレス新製品がユーザーから大きな反響を呼ぶ。
- 2021年の市場規模
- 各社製品の供給ができず、前年から20万台減ったものの、540万台を維持。
- Canonの販売台数も、供給不足影響によりエントリー機種を中心に2万台減で274万台。
- 「EOS R5」や「EOS R6」は発売から1年以上経過しても、価格水準を保ちながら販売台数を維持。
- ラインアップを26本まで拡充したRFレンズも、本体との相乗効果で販売を大幅に増やす。
- 収益性の高いEOS Rシステムを年々増強した結果、持続的な収益性が格段に高まり、2021年の売上は25%の増収、利益率も大きく改善。
- 2022年の市場
- 供給不足を加味し、対前年5%増の565万台の見込。
- 高品質な映像表現へのニーズの高まりを捉えるために、引き続きEOS Rシステムのカメラ本体及びRFレンズのさらなる強化を図る。
- RFレンズはラインアップを昨年と同程度のペースで拡充。
- ユーザーの選択肢を広げる製品を適宜投入することで、売上を伸ばす。
- プロダクトミックスの向上を図り、高い収益性を維持する。
- 今後ネットワークカメラの売上拡大、さらには車載用センサーやXRなどの新規事業の創出を図る。
Canonのカメラ事業はコロナウイルスの流行や、半導体供給不足の中で堅実な成長を遂げているようで、Canonの事業の柱として今後も発展しそうですね。
また今年も続々とカメラとレンズの新製品を発表するということでCanonファンには楽しみな決算報告になっているようです。
更に2023にイメージングセンサー工場を新設するというのも今後もカメラ関連事業を拡大する方針を反映されたものだと思います。
ただその一方で、EOSだけに頼るのでは無く、光学技術を活かす他の分野にも進出していくという方針も見えます。補足資料にあるようにこれまで台数としてのシェアを支えていたコンパクトカメラは更に縮小される代わりの製品が必要ということですね。
ということで、カメラ事業のみならず他のセグメントも全て増収増益ということで決算前のCanonの株価も良い方向にあるようですね。
今年もCanonのカメラに注目ですね!