YOUのデジタルマニアックス

心揺さぶる映像が、自分にも。ソニーVLOGCAM ZV-E1が発表されたので心が揺さぶられるかをα7SIIIとα7Cと比較してみた

SONY VLOGCAM ZV-E1

SONY VLOGCAM ZV-E1

これまでの噂通りSONYがフルサイズVLOGCAM ZV-E1を発表しました。
発売日は4月21日ということです。

VLOGCAM ZV-E1 プロモーション動画

VLOGCAM ZV-E1 機能説明動画

VLOGCAM ZV-E1スペシャルコンテンツ

SONY VLOGCAM ZV-E1

VLOGCAM ZV-E1製品情報ページ

VLOGCAM ZV-E1のポイントはα7SIIIと同じ1200万画素フルサイズセンサーが採用されているということですね。

このセンサーはシネマカメラのFX3にも採用されているように動画機として最高の性能を持つイメージセンサーだと思います。

このセンサーがよりカジュアルVLOGなユーザー向けのカメラに搭載されているわけですから、まさに最高のVLOG用カメラと言って良い存在として訴求されているのだと思います。

で、価格.comによればZV-E1の価格は33万円ということです。

発売は2023年4月21日で、ボディ単体のほか、標準ズームレンズ「FE 28-60mm F4-5.6」が付属するレンズキットも用意される。市場想定価格はボディ単体が330,000円前後、レンズキットが360,000円前後(いずれも税込)。

Via:価格.com ソニーのフルサイズVLOGCAM「ZV-E1」誕生! 

この価格はZV-E1のベースになったα7SIIIのソニーストアでの価格が504,900 円、一方でほぼ同じ大きさのフルサイズミラーレスカメラα7Cの価格は262,900 円ということになっています。

ですのでα7SIIIより15万円以上も安いのですが、EVFを持つα7Cよりも7万円高いということになりますね。
なのでこの価格はカジュアルユーザー向けとしては少々お高い感じがするかもしれません。

なので、ZV-E1とα7SIIIとα7Cのスペックを比較してみることにしました。
(ただしソニーの比較ページでスペックを確認するとZV-E1は未だ全ての項目が出て来なかったので、抜けている部分があれば申し訳ありませんが教えて頂ければ助かります。)

VLOGCAM ZV-E1α7S IIIα7C
カメラ有効画素数約1210万画素約1210万画素約2420万画素
記録画素数 [3:2]
記録画素数 [3:2]APS-C
記録画素数 [4:3]
記録画素数 [4:3]APS-C
記録画素数 [16:9]
記録画素数 [16:9]APS-C
静止画RAW
静止画RAW(圧縮
HEIF
ピクチャーエフェクト
クリエイティブスタイル
クリエイティブルック
ピクチャープロファイル
Dレンジオプティマイザー
オートHDR
「トリルミナスカラー」 sRGB
sRGB規格 (sYCC色域)
AdobeRGB規格
Rec. ITU-R BT.2100規格 (BT.20
XAVC S: MPEG-4 AVC/H.264
XAVC HS: MPEG-H HEVC/H.265
音声  LPCM 2ch
音声 LPCM 4ch
3840 x 2160 (4:2:2, 10bit) 59.94p (200Mbps)120p (280Mbps) 、60p (200Mbps )
3840 x 2160 (4:2:0, 8bit) 59.94p 120p30p
S&Q
録音レベル表示
プロキシー記録
タイムコード/ユーザービット
オートスローシャッター機能
ガンマ表示アシスト
HDMI RAW出力
スマートフォン位置情報取得
SD (UHS-I/II対応)
CFexpress Type A
デュアルスロット
測距点数759点759点693点
検出輝度範囲EV-6 – EV20 EV-6 – EV20 EV-4 – 20 
AF補助光
測光範囲EV-3 – EV20 EV-3 – EV20 EV-3 – EV20 
静止画ISO感度 ISO80-102400 (拡張:ISO40-409600)ISO80-102400 (拡張:ISO 40-ISO 409600)ISO100-51200 (拡張ISO50-204800)
動画ISO感度動画撮影時: ISO 80-102400相動画撮影時: ISO 80-102400相ISO100-51200相当 (拡張: 上限ISO102400)
フリッカーレス撮影
EVF1.6cm (0.64型)9,437,184ドット1.0cm (0.39型)2,359,296 ドット
チルト液晶
液晶モニター7.5 cm (3.0型) 1 036 800 ドット7.5cm (3.0型) 1,440,000ドット7.5cm (3.0型) 921,600ドット
インターバル撮影
全画素超解像ズーム
シャッター方式電子シャッターメカシャッター / 電子シャッターメカシャッター / 電子シャッター
センサーシフト手ブレ補正効果5段5.5段 5段
動画アクティブ補正
動画ダイナミックアクティブ 補正
光通信式:ワイヤレス制御
連続撮影速度Hi+: 最高約10コマ/秒Hi+: 最高約10コマ/秒Hi+: 最高約10コマ/秒
連続撮影可能枚数JPEG Lサイズ エクストラファイン: 1000枚以上JPEG Lサイズ エクストラファイン: 1000枚以上JPEG Lサイズ エクストラファイン: 215枚
USB Type-C
NFC対応
Wi-Fi
BluetoothVer. 4.2Ver. 5.0 Ver. 4.1 
HDMIマイクロ端子 タイプAマイクロ端子 
マルチインターフェースシュー 
3.5 mmマイク端子
3.5 mmヘッドホン端子
縦位置グリップ
FTP転送 (Wi-Fi)
FTP転送 (有線LAN (USB-LAN)、USBテザリング●ー
ステレオマイク
ブリージング補正 (動画)
バッテリーパック NP-FZ100NP-FZ100NP-FZ100
液晶モニター使用静止画撮影約570枚 約600枚 約740枚
液晶モニター使用時実動画撮影約95分約95分約140分 
液晶モニター使用時連続動画撮約140分 約135分約215分 
USB給電
USB PowerDelivery対応
質量(g)(バッテリーとメモリカ約483 g約699g約509g
外形寸法約121.0 x 71.9 x 54.3 mm約128.9 x 96.9 x 69.7mm約124.0 x 71.1 x 53.5mm
使用温度範囲0 – 40 ℃0 – 40 ℃0 – 40 ℃
ソニーストア価格330,000円前後(予測)504,900 円262,900 円

でZV-E1にはメカシャッターが搭載されていないんですね。

α7SIIIもFX3もメカシャッターは搭載されていますので、ZV-1がより安価になっている理由の1は電子シャッター専用機としてコストを抑えているということがあるかと思います。
また、手ブレ補正効果も0.5段分低いのもこの辺りのメカ部のコストが抑えられた結果でしょうし、背面モニタも解像度が100万ドットと最新のカメラとしては低いのもそういうことですね。

また動画機として見ると、α7SIIIより、更にα7Cよりも機能がシンプルになっていることが判ります。

例えば、録音レベルやガンマ表示が無いとか、HDMI経由でのRAW出力が出来ないなどですね。

ただ機能がシンプルになるということはVLOGユーザーがターゲットだとすると使い勝手が良くなるというメリットもあるかとも思います。
ただインターバル撮影が出来ないのは注意した方が良いかもですね。

で、このようのネガティブなことばかり気にするよりも、ZV-E1で最強になったというAF性能と、アクティブ手振れ補正が搭載されているのはやはりVLOGユーザーにとっては最強の武器になると思います。
加えて、フルサイズセンサーならではの被写界深度による立体感と、超高感度でも楽勝で撮影できる性能は他社の小型センサーのVLOG向けカメラに対し明らかにアドバンテージがあると思います。

ちなみに、現在あらゆるスペックがベストバランスと思われるα7IVの価格が372,900円ですので、ZV-E1はα7Cより高く、α7IVより安いという絶妙のポジションのカメラとしてソニーはラインナップの加えていることも判ります。

ということで、これまでiPhoneやスマホそしてアクションカメラが得意だったVLOGユーザーの方々は33万円のフルサイズミラーレスカメラを購入されることになるのでしょうか?
たぶん魅力たっぷりの新製品なのでそれなりに売れると思いますが、動画比率が低いユーザーの方はよくご確認して納得された上でご購入される方が良いかもしれませんね。

おっと、ホワイトカラーも出ているんですね。これは女子VLOGユーザー向けということなんでしょうかね。

p.s. 早速予約開始されています。

SONY VLOGCAM ZV-E1
SONY VLOGCAM ZV-E1
SONY VLOGCAM ZV-E1
SONY VLOGCAM ZV-E1
SONY VLOGCAM ZV-E1
SONY VLOGCAM ZV-E1
SONY VLOGCAM ZV-E1
SONY VLOGCAM ZV-E1
SONY VLOGCAM ZV-E1
モバイルバージョンを終了