この度Insta360様より360度アクションカメラInsta360 X3 バイク撮影キットをお借りさせて頂くことになりましたので早速送って頂きました!
バイク撮影キットの内容は以下の通りです。
- Insta360 X3
- 見えないアクション自撮り棒
- バイクアクセサリーバンドル
- レンズキャップ
Insta360 X3 開封
まずは、360度カメラInsta360 X3本体の方を開封してみます。
Insta360のパッケージはいつもシンプルで買った喜びを感じて欲しいというメッセージが伝わってくるようなパッケージです。
最近の日本のカメラメーカーもおそらくエコのことが最優先なのかとは思いますが、結構高いカメラでも味気ないパッケージになっていますので、Insta360のようなパッケージも有りなのではとも思いますがいかがでしょうか?
中身は至ってシンプルで、付属品はケースとUSB-Ckレーブルくらいです。
Insta360 X3のバッテリは交換式で、このようにボディの下半分はバッテリーが埋まっているという感じですね。ツインカメラ、5.7Kの処理を行う上で他のアクションカメラよりも電力が必要だと思いますが、この大型のバッテリによって十分な連続撮影時間を持っています。
付属のケースは前後にフィッシュアイレンズ保護するために持ち運びには必須のアイテムだと思います。
しかし、専用のレンズキャップの方がすぐに外せて撮影を開始することが出来ますし、より保護能力も高いと思います。バイク撮影キットでは標準で付属されているのが有難いですね。
Insta360 Morotcycle Bundle バイク撮影キットの開封チェック
お次は、Insta360をバイクにマウントする時に便利なバイク撮影キットを開封してみます。
箱の裏面に中身のリストが書いてありますね。
バイク撮影キットの中身をチェック!
こんな感じです。
中心になるのは大型のカニクランプと、接着マウントベースです。そしてそれとInsta360カメラを接続するアダプタやボルト、そして工具が付属されています。
まず接着マウントの方を見てみます。他のメーカーのアクションカメラにも接着マウントが付属している場合がありますが、Insta360の純正接着マウントは、それらと比べてもかなり大型だと思います。
接着部の寸法が倍以上の感じですので接着面積からすると4倍以上ありそうな勢いです。また円形状になっているので、各方向に対して均等な強度で接着することが出来ると思いますし、丸型で若干吸盤マウントのような形状ですので、ヘルメットの上部などの丸みがある部分でも完全に密着するように接着できると思います。
おそらく、このInsta360の接着マウントベースが面に接着する方式としては最も信頼できるマウントであると思います。
やや大きいのですが、大切なカメラが落下するよりも安心感があった方が良いですね!
次はクランプのマウント、所謂カニマウントです。
軽量のアクションカメラにしてはかなり大型で頑丈に作られているのが判りますね。
で、カメラとへのマウントは一般的なカメラ三脚と同じく1/4インチネジになります。
アクションカメラ用のマウントとしてGoProマウントが使われることが多いと思いますが、Insta360 バイク撮影キットのクランプは1/4ネジが使われているのが面白いですが、これはInsta360 X3が(おそらく見えない自撮り棒のように最小限のマウントにするために)1/4ネジマウントになっているからと思われます。
ただ、付属の1/4>アクションカメラマウントの変換アダプタが付属していますので、他のアクションカメラも勿論装着することは可能です。
このようにアダプタが本当にコンパクトに設計されてますので、このように取り付けても全然目立たないですね。
次にヘッド部分を見てみます。カメラ用の三脚であれば雲台という部分でしょうかね。
ここには1/4ネジを固定時にカメラの方向を保ったまま締めることが出来る構造になっています。これがあると無いとでセッティング時の手間と調整時に大きな違いがあるかと思います。
で、このヘッド部分が左右90ど傾けることが可能です。
さらにこのヘッドの下の首部分も自由に回転して固定できるようになっています。
こちらは360度ぐるぐる回せます。
で、このヘッドの左右90度、そしてネック部の360度の回転、両方ともこちらのハンドルが付いたネジを回せば一気に固定できます。これはかなり使い勝手良いです。
で、この固定ネジの部分を拡大すると、ちゃんとラッチ構造になっています。なので左右の90度方向の傾きは一旦固定すると滅多なことでは角度変わることはありませんし、また力を入れてネジを固定しなくても十分に安定して固定することが可能です。
次にカニクランプ部をチェックしてみます。
開口サイズはちょうど4cmという感じでしょうか。これだけ開口すれば様々なものにクランプして固定することができそうです。
このように、クランプでよくあるのは、ハンドルバーにクランプするのが主目的で作られている場合が多いのですが、Insta360 X3 バイク撮影キットのカニクランプは、より多くの対象物に固定することを目的にしていると思われます。
でこのように、付属品の中についていた謎の物体はですが、、、、もう上の写真でお判りだと思いますが、、、、、このようにクランプ強力に締めるための工具ということです。
次に、Insta360 の360度カメラのアクセサリといえば、この見えない自撮り棒が有名ですね!
で、この自撮り棒ですが、Amazonなどでそれこそ1000円くらいでも購入できる安価な自撮り棒が氾濫する中で、わざわざInsta360が360度カメラ用として発売している理由の1つとして、とにかく丈夫かつ軽量に作られている自撮り棒だからだと思います。
で、この自撮り棒、高品質なカーボンファイバー製で、なんと三脚メーカーのSIRUIのブランド名が入っています。
カーボンファイバーの線維が見えるでしょうか?手で触っただけで、ハイエンド三脚用のカーボン三脚の脚部に近い感触が伝わってきます。
Insta360 X3 バイク撮影キットを早速スクーターに固定してみまた
で、早速私のスクーターにつけてみたのですが、まずこのようにテールのグラブバーにクランプを固定しました。
こんな感じでつけられています。
最大で伸ばすとなんとここまで伸びてしまいます。(怖くてまだInsta360 X3はつけてません)
で、このように伸ばす時にめんどくさいロック機構(レバーとか、回転操作とか)を必要としないで、すっと伸ばすだけです。
ですが滅多なことでは下がってくるような気配がないです。(これからスクーターを走らせて最終チェックします!)
なのでさすが三脚大手メーカーSIRUIが作ったカーボンファイバーかなりの精度で作られているのを実感しました。
またここまで伸ばすと、ロッド自体の重さもモーメントになりますので、軽量であるカーボンファイバーが必須ということですね。
また、見えない自撮り棒を実現するためには、途中に段差が生じるロック機構を設けず、滑らかでかつ出来だけ細い棒であることが重要だったということで、これはInsta360謹製の自撮り某以外、これらを満足する商品はあまり無い、あるいはかなり高価になるのではと思います。
バイク乗りでInsta360 X3 を購入される方はバイク撮影キットはかなり買いだと思う!
いかがでしょうか?私も今回Insta360 X3とバイク撮影キットをお借りすることが出来たのですが、正直お借りする前までは自撮り棒にしてもカニクランプにしても、Amazonなどでかなり安価な製品が大量に選択できますので、必要なのか?思っていました。
しかし、カニクランプの強度、そして2軸を一気に固定できる構造、そして軽量で丈夫でシンプルな見えない自撮り棒は他の商品とは全然違うレベルの品質と性能を持っていると感じました。(接着ベースマウントもそうです)
れ