YOUのデジタルマニアックス

The One and Only フジフイルム GFX100RF 発表!

FUJIFIMが1億2百万画素の中判センサーのGFXシリーズにレンズ一体型のレンジファインダースタイルデジタルカメラ GFX100RFを発表しました!

発売日は4月10日で市場想定価格は830,500円と言うことです!

FUJIFILM GFX100RFプレスリリース

35mm判の約1.7倍となるラージフォーマットセンサー*1を搭載した「GFXシリーズ」の最新モデルとして、「FUJIFILM GFX100RF」(以下、「GFX100RF」)を2025年4月10日より発売します。「GFX100RF」は、1億2百万画素高速センサー「GFX 102MP CMOS II」と最新の高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載した、「GFXシリーズ」初となるレンズ一体型デジタルカメラです。レンズや本体の設計を徹底的に見直し、レンズ一体型ながら「GFXシリーズ」では最軽量となる、質量約735g*2を実現。異次元の高画質の撮影体験をさらに多くのユーザーにお届けします。

Via:FUJIFILMニュース:「FUJIFILM GFX100RF」新発売

FUJIFILM GFX100RF
FUJIFILM GFX100RF
FUJIFILM GFX100RF
FUJIFILM GFX100RF

FUJIFILM GFX100RF プロモーション動画

FUJIFILM GFX100RF 製品情報ページ

FUJIFILM GFX100RF

GFX100RFの主な仕様

GFX100RFの主な仕様

FUJIFILM GFX100RF
FUJIFILM GFX100RF

と言うことで以前から噂されていた中判センサーのレンズ固定式、つまり最高峰のコンパクトデジタルカメラが登場ということですね!

実質的なライバルとしては、まずはフルサイズセンサーのLeica Q3だと思いますが、最高級のコンパクトデジタルカメラのポジションとしてほぼ同じ実売価格が設定されていることでユーザーの方も新しい選択肢が増えてきたということで迷われる方もいらっしゃるかもしれませんね。

一方、APS-Cフォーマットであれば、自社FUJIFILM X100VIですね。こちらも換算28mmのレンズでレンジファインダースタイルということで、最も大きな違いはやはりその大きさと重さだと思います。

当然センサーサイズが二廻り違いますのでX100VIは521gと軽量なのがストリートスナップ用としては相変わらず最強のカメラの1台だと思います。
また、同じくレンジファインダースタイルのコンパクトカメラとしては唯一無二の光学式のファインダーがGFX100RFには無い魅力として挙げられると思います。
一方でGFX100RFは大型のチルト式モニタが搭載されていますのでウェストレベルでのまさに中判カメラらしいスタイルでじっくりと撮影でき(その時のアスペクト比設定もベテランの方ならさらに楽しみかと思いますし)るということで使い分けも最高そうです。

FUJIFILM GFX100RF

つまりフジフイルムファンの方にとって2台は比較ではなく、おそらくGFX100RFユーザーの方はX100VIも所有されるパターンが多いかと思いますので、まさにこの2台でレンジファンダースタイルのデジタルカメラを極めるという最高の体験ができそうですね!!

FUJIFILM GFX100RF
FUJIFILM GFX100RF
モバイルバージョンを終了