4月5日廃止 首都高KK線(東京高速道路) 無料区間土橋IC-新京橋IC間を8K360度動画で記録した Insta360 X4
首都高KK線は東京高速道路首都高として首都高の管轄下ながら無料で通過できる区間でしたがそれが4月5日で再開発のために廃止されるということで、その前日の夜と、当日の朝に撮影してみました。せっかくならその360度の景色すべてを記録できる360度カメラとしてInsta360 X4で撮影してみました。
まずは前日、新橋駅の先にある土橋IC入口から新京橋ICの出口の完全無料区間です。8Kで撮影した360度ですので、YouTubeアプリで開いてぐるぐる回る動画を見ていただければと思います。

そしてこちらが、4月5日の当日早朝に撮影した8K360度動画です。

ところで今回撮影した土橋ICと新橋ICの入口はいずれも新橋駅の近くにありますが、このような位置関係です。

そして完全無料で走行できる区間はそこから新京橋IC出口ということになりますが、もし本日最終日に体験さる方は上の動画を見て覚えておいてくださいね!
ちなみに、KK線が無料の理由は道路の下にある店舗のテナント料で運営が賄われているということです。この区間はKK線再生プロジェクトとして誰もが入れて徒歩で楽しめる区間として整備されるそうなので、まぁ今回撮影した景色がなくなるわけではありませんのでご心配なく。

ということで、首都高として自動車専用道路のKK線は本日夜8から通行止めということですが、混雑が予測されますので行かれるかたは余裕をもってが良いと思います!!時間切れで通過できないケースもあるかもしれませんね、、、
それでは