(追記)KOWA PROMINAR 25mm F1.8 MFTテスト記事(photozone)
ドイツのカメラ・レンズレビューサイト、photozoneが興和光学から発売されている、マイクロフォーサーズ対応の単焦点レンズKOWA PROMINAR 25mm F1.8 MFTのテスト&レビュー記事を掲載しています。
続きを読むカメラや写真の気になるニュースや話題をポストします
オリンパスのミラーレスカメラ、コンパクトデジタルカメラ、交換レンズに関する情報・ニュースのまとめページです
ドイツのカメラ・レンズレビューサイト、photozoneが興和光学から発売されている、マイクロフォーサーズ対応の単焦点レンズKOWA PROMINAR 25mm F1.8 MFTのテスト&レビュー記事を掲載しています。
続きを読むオリンパスがF1.0レンズの特許情報を出願していたという情報がありましたが、それがOM-D E-M1 Mark IIと共に製品化される可能性があるという話題です。
続きを読む欧州で権威あるEISA(European Imaging and Sound Association)が選ぶ「EISAアワード 2015-2016」が発表されました。
続きを読む43rumorsに時折幾つかのちょっと変わった匿名ソースから奇妙な噂が送られてくることもあるということです。
続きを読む先代のGX7と、マイクロフォーサーズ機のライバルとしてOLYMPUS OM-D E-M5 MarkIIで、同じスタジオ撮影条件で比較した等倍切り出し比較イメージをアップしています。
続きを読むLightroom JournalでAdobeがCamera Raw 9.1.1が公開された旨のアナウンスがありました。
続きを読むthephoblographerがここ最近テストしたカメラから、JPEG中心を混んで撮影される方が選んで正解となるお勧めのカメラ5機種の紹介記事を掲載しています。
続きを読むもうすぐ夏ということで、各社発表も一段落のようですが、パナ、オリ、ソニーがあと幾つかの新機種を控えている情報です。
続きを読むエンジニアの嗜み様がOLYMPUSのマイクロフォーサーズ用500mm F4.0レンズの特許解説記事を掲載されています。
続きを読むオリンパス OM-D E-M5 Mark IIに搭載されているハイレゾショットと、ペンタックスK-3 IIに搭載された リアル・レゾリューション・システム を比較したサンプルイメージとレビューがアップされています。
続きを読むCP+でOLYMPUSの小川社長が今年「80周年記念モデルを作りたい」と語ったことに関し、Simonさんというソースが情報を伝えて来たということです。
続きを読むドイツのレンズメーカーMeyer-Optik-Görlitzから、レジェンドレンズTrioplan f2.8/100レンズが復活発売されるという情報です。
続きを読むカメラ1機種、レンズ1本、一般投票となるベストカメラ1機種と、記者クラブ賞ということで、ここで選ばれるのはやはりベストオブベストのカメラとレンズということですね!
続きを読む大口径フィッシュアイズームレンズM.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROも発表されました。
続きを読む先日、チタニウムカラーのOM-D E-M5 Mark II Limited Edition Kitと同時に超広角ズームレンズM.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROも発表されました。
続きを読むOLYMPUSから限定7000台で、OM-3TIをオマージュにした、OM-D E-M5 Mark II Limited Edition が発売されました。
続きを読むsonyalpharumorsのソースがソニーも、オリンパスOM-D E-M5IIに搭載されているハイレゾショットと同じ動作による高解像度モードをテストしているという情報が送られて来たということです。
続きを読むOLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIのDxO Sensor Scoreテスト結果が掲載されました。
総合スコアは73ポイントということです。
Olymous OM-D E-M5の5軸センサーシフト方式の手ブレ補正ユニットが動く様子をダイレクトに撮影した動画をアップしています。
続きを読む明日オリンパスから発売されるオープンプラットフォームカメラAir A01外観及び動作チェック動画がアップされています。
続きを読むフォーサーズグループが公開しているマッチングシミュレーションのページで、M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROのシュミレーションが可能になっています。
続きを読むE-M5 Mark IIのバネダンパー方式によってシャッター振動低減を実現する“フローティングシャッター”機構に関する解説記事が掲載されています
続きを読む