もうすぐ発表のソニーEF 200-600mm は7月出荷?FE 600mmは開発発表?(SAR)
もうすぐSONYがFE 200-600mm FE 5.6-6.3 G OSSレンズと、FE 600mm Gレンズを発表するという情報が流れていますが、その追加情報です。
続きを読むカメラや写真の気になるニュースや話題をポストします
ソニーの一眼レフカメラ、カムコーダー、ミラーレスカメラ、アクションカメラ、コンパクトデジタルカメラ、交換レンズ情報・ニュースのまとめページです
もうすぐSONYがFE 200-600mm FE 5.6-6.3 G OSSレンズと、FE 600mm Gレンズを発表するという情報が流れていますが、その追加情報です。
続きを読む先日SONYが200-400mmレンズと、もう1本単焦点望遠レンズを発表するという情報が出て来ましたが、今回その焦点距離と価格が判明したということです。
続きを読むFE 200-600mm Gレンズの発表が近いということですが、sonyalpharumorsが驚きの情報を追加しました。
何と、更にもう1本大口径の望遠単焦点レンズをジャーナリストがテストしているということです。
先日、FE 200-600mm FE 5.6-6.3 G OSSの実機らしきものが流出するという事件?がありましたが、いよいよ発表ということです。
続きを読むSP 35mm F1.8 Di USDはSONY αのAマウントもラインナップされていましたが、マップカメラさんの商品説明を見ると、生産完了品という記述が付けられていました。
続きを読む先日6月5日か6日にSonyのEマウント製品発表があるという情報が流れましたが、その内容が明らかになりつつあります。
続きを読むITmediaのサイトに、GFK Japanの調査による4月29日~5月5日のデジタル一眼カメラ販売シェアランキングが掲載されました。
続きを読む来月早々にもSONYの新製品発表があるという情報です。
SR5の情報ということでほぼ確実なようですがそれは何なのでしょうか?
DxO Markのレンズテスト結果データベースのポイント順位を見ると、SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Artが、総合性能トップの51ポイントを獲得していますが、2位以下も僅差のポイントで並んでおり、ボディ側の違いによって同じレンズもランクインされています。
続きを読む市場アナリスト及び一般投資家向けの2019年IR説明会でSONYのカメラ事業における2018年の結果が説明されたということです。
続きを読むデジカメWatchのサイトに、マップカメラさんの売上ランキングが発表されています。
続きを読むCAPA CAMERA WEBが4月16日から5月15日のヨドバシカメラ売れ筋ランキングを公開しています。
続きを読む早速imagingresourceがYouTubeに、Nikon Z6とSONY α7 IIIの瞳AF性能を実機で比較した動画をアップされています。
続きを読むSONY αの本体アップデート情報サイトに αシリーズのカメラの本体アップデートが公開されています。
続きを読むAdobe Lightroomがアップデートされ、Textureという素晴らしいツールが追加されました。
そして、もう1つLightroom ClassicのみですがFlat Field というこれまでプラグインで別提供されていたツールが標準化されています。
マップカメラさんが、平成最後となる4月の販売ランキングを公開されています。新品のランキングでSONYの3機種がトップを独占するいう結果となっています。
続きを読むプロのポートレート撮影用のレンズとして、SONYフルサイズミラーレスEマウント用として最新の135mm、FE 135mm F1.8 GM と、SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Artの比較動画。
続きを読むギズモード・ジャパン様が凄い記事をアップしています。
なんと、ライバルカメラメーカーさんが自慢のカメラを持ち寄って座談会するという画期的な記事なんですw
2強がフルサイズミラーレスカメラを発表している間、SONYはファームアップによって十分以上に対抗出来ることを示しました。
そうなると次のミラーレスカメラへの期待が更に高まりますが、それはどのようなカメラになるのでしょうか?
世界の報道写真の権威ある賞、ワールド・プレス・フォト・オブ・ザ・イヤー2019が発表されました。 受賞作品はいずれも訴えかけて来る素晴らしい写真ですが、petapixel.comが各部門で受賞されたカメラのExifデータ
続きを読む1月のCES2019でSONYが8KテレビBRAVIA「Z9G」を発表していましたが、価格は未定ということでした。
続きを読むSONYの新型6100万画素フルサイズセンサーIMX455の量産が開始、そしてキヤノンのフルサイズ6300万画素イメージセンサー 35MM63MXSCDのパブリックデータシートもEOSHDの掲示板にアップされています。
続きを読む