あけましておめでとうございます、初日の出撮り初めしてきました
少々遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
続きを読むカメラや写真の気になるニュースや話題をポストします
ソニーの一眼レフカメラ、カムコーダー、ミラーレスカメラ、アクションカメラ、コンパクトデジタルカメラ、交換レンズ情報・ニュースのまとめページです
少々遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
続きを読む恒例になったレビューサイトTheCameraStoreの年末ベスト・ワーストカメラの発表ビデオが今年も公開されました。
続きを読むLightroomのアップデートがアナウンスされました。新機能として2画面を比較してRAW現像作業が出来る参照ビューが搭載。
続きを読むSONY α6500のDxOMark Sensor Scoreのテスト結果が出ました。
総合値は85ポイントということです。
fujirumorsにSONYが1600万画素のAPS-Cイメージセンサーの生産を突如終了したという情報が掲載されました。
続きを読むsonyalpharumorsは、来年はそれを取り戻す為にも滞りなく新製品がリリースされることを期待した上でSONYの2017年ロードマップ予測記事を公開しています。
続きを読むDPreviewが選ぶ今年のベストバイカメラ、皆さん気になるフルサイズレンズ交換式カメラのベストセレクションが発表されています。
続きを読むPhaseOneがリリースしているRAW現像ソフトCaptureOne 10がリリースされました。
続きを読むオールドレンズ、ジャンクレンズ、また軍用や医療用レンズなど様々なレンズを使った撮影をチャレンジされているMathieu Sternさんが、3Dプリンタでレンズを作ったということです。
続きを読むDPreview年末恒例のベストバイ記事。レンズ交換式カメラ(その1:APS-C以下)のベストバイ$1200-2000ドル部門も発表しています。
続きを読むDPreviewが年末恒例の今年のベストバイ選定結果を発表していますが、前回の900ドル〜1200ドル部門に続き、今回は500ドル〜900ドル部門です。
続きを読むJPEGのオリジナルデータがダウンロード可能でそのうち数点はRAWイメージもダウンロード出来ます。
続きを読むSONYのプレミアムコンパクトデジタルカメラRX100シリーズは2012年の発売以来、ほぼ毎年新モデルを発表し最新型としてRX100M5が発売されていますが、何と初代から5世代の全て現行型で発売されているというこれまでに例が無いカメラとなっています。
続きを読む今回はまずレンズ交換式カメラの900〜1200ドル部門。この価格帯は入門向けと上級向けのちょうど中間的な価格帯として、一般的な写真愛好家にとっては最も気になるカテゴリということですね。
続きを読むフォトキナ2016でシグマ山木社長がFEレンズ製品化の可能性について言及されましたが、sonyrumorsというサイトが新しい情報を掲載しました。
続きを読むSONYのAPS-Cミラーレス一眼カメラα6500の発売日が12月2日に決定、ソニーストア等で予約が開始されています。
続きを読むSonyalpharumorsに対し8月にα99IIの100%正確なスペックを伝えて来たソースから情報が伝えられて来たということです。
続きを読む10月20日のソニーのリリースによればα99IIはその予約に追いつかない状況になっているということです。
続きを読む24fpsの動画としても使えるかも!?と思われた方もいらっしゃると思いますが、newsshooterがヨーロッパでのRX100M5発表イベントで24コマ/秒の連写モードで撮影したシーケンスを動画にしたという記事をアップしています。
続きを読むソニーが先に海外で発表していたプレミアムコンパクトカメラCyber-Shot DSC-RX100M5を発表!同時発売されているRX100M4、RX100M3とも比較してみました。
続きを読むα99IIを発表したばかりのSONYですが、更に大物が控えているという情報です。
続きを読む中国の相机BetaというサイトにSONY α7S IIIの日本語表記のスペックと正面画像が掲載されています。
表示したスクリーンをカメラで撮影しているようなので、写っているのは公開されていないウェブサイトなのでしょうか?